Blogg
ようやく言える。この日を待っていた。
リリース日が決まりました!やったー
『サイレンス』
心の中に大事にしてきた言葉や感情が詰まってます。多分現代曲苦手と感じている人たちにも、染み入ってくれると願って作りました。というか演奏しました。
ジャンルはなんというか、どれにも属してないというか。
まぁとりあえず聞いてみてください。
2月16日に発売です。今はもうCDの時代じゃなくなったので、itunesやSpotifyなどのデジタルで購入ダウンロードが一番手っ取り早いです。
少数ですがvinyl、LPも発売します。
アルバムを作ることを支えてくれたレーベル、一緒に曲を作ってくれた作曲家のみんな、タダでマテリアルを使わせてくれた父にも感謝しないと。
あ、これまだ言ってないんだ。父はまだこのことを知りません。聞いてみてこりゃびっくり!ってな感じです。
よろしくお願いします。
またリンクを添付します。
良い一日を!
お世話様です。お久しぶりです。秋がやってきましたよ。爽やかな青空のストックホルムです。
なんとも賑やかな(一人で)夏でした。イタリア、スペイン、ポーランド、日本と休みなく仕事していました。こんなに久しぶりに充実した夏休みは久しぶりです。結局休んだのは5日。日本のみなさんからしてみれば、それぐらい当たり前のことなのでしょうが。。。
とにかく本を読みました。特にスウェーデン語の本。読みやすい本、なかなか入りきれない本と色々ありましたが、わからなくてもとりあえず読み終えたことは快感ですわ。
しばらくは日本語の本を読むことにします。自己啓発本とかを大量に。。。なんてね
さぁ練習。みなさん良い1日を
今年もすごいです。花粉。風が吹いたら黄色い花粉が。車やベランダも黄色い粉だらけ。アレルギーも半端じゃないです。白樺だけアレルギーだと思っていたのに、そのほかにも反応しているようですわ。。
5月も最終日。やっとこさここまで来た感じです。
時が経つのは早いですね。後数週間でスウェーデンの学校は夏休みです。楽しみじゃのう。。。秋にたくさん本番があるので、それに向けて準備も始めていますが、そのぶん夏休みが少なくなるなぁ。去年は10週間丸々子供達と一緒に遊んでしまいました。
最近の出来事といえば、久しぶりに体調を壊しました。インフルエンザだったみたいです。娘が先にかかって、私が次に。他のボーイズ達は大丈夫でした。それと、日本から生徒さんがレッスンを受けに来ました。最後には子供達とトランポリン!わざわざ来てくれて恐縮です。
後は庭仕事。幼稚園と学校で育てたカボチャの芽を持って帰って来たので植え替えたり。ほとんど、ガーデニング、というより、庭仕事、の方が正解かも。
練習も進めてます。難しい曲。頑張ろう。
Senaste kommentaren