22. okt, 2014
iroiro
日本人会主催の秋の音楽祭、たくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。素敵な教会の音響で、マリンバの音がオルガンみたいと反響をいただきました。私としてはこの反応とても嬉しいです。
土曜日に終了して休む暇なくウプサラでお仕事です。オケの中で弾いていますが、ものすごい数の打楽器に加え、音も多い。でもリハ3日目にしていい出来具合になってきました。いよいよ明日木曜日に本番です。
ペンキ塗りは相変わらず雨がおおくて進みませんが、これではいつまでたっても終わらないので、いま旦那が室内にとりかかりました。がんばるぞー!
それと同時に11月3日にも本番が。メインはストラヴィンスキーの春の祭典の4手版。それにあわせた曲でライヒとグラスの曲を探してるんだけど参加してくれない?って。昨日。ついたのしくなっていろいろ曲を探しています。電子音楽弾こうっかなー。急だけどありがたいくも楽しい演奏のお誘いなのでとてもたのしみです。ピアニストはもちろんスウェーデンが誇るローランド・ペンテナン(Roland Pöntinen) 氏とローヴェ・デルヴィンガル(Love Derwinger)氏お二人です!
ということでアトリエの室内は旦那にまかせよう。
っていうか練習どこですればいいんだろう。。。。